ホーム > 玄関リニューアル
玄関リニューアル
玄関のお悩み、ありませんか?
![]() |
![]() |
![]() |
壁は色を塗り直したのに、玄関のドアは古い | 隙間風を感じる | 和風なのか洋風なのかわからない |
福岡は玄関幅が狭い昔ながらの長屋の雰囲気を残した家が多く存在します。そのような家は特に玄関が家の顔としての役割が大きくなります。 せっかく壁の色を変えたのに、玄関はそのままなんてことはありませんか? 閉まりが悪く、隙間風が寒いと感じていませんか?
お悩みの玄関を、簡単にきれいにする方法があります。

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
リフォーム玄関ドア
![]() |
![]() |
※2 … K3使用:ドライ枠+断熱ドア(複層ガラス)[ランマ・袖Fix付の場合、複層ガラス仕様]
※3 … ドライ枠+断熱ドア(Low-E複層ガラス)[ランマ・袖Fix付の場合、Low-E複層ガラス仕様]
※上記性能値は、リフォーム玄関ドア(リフォーム枠+ドア本体)としての値を示しています。
施工の流れ


寸法を測り、デザインを決定します。
工事の希望指定日、見積もりなどもいたします。
開口寸法を測ります。


工事指定日にお伺いして工事を始めます。
まず古くなったドアなどを取り外します。


古い枠だけは残しますので、壁面や床を
痛める心配がありません。


古い枠の上から新しいリフォーム枠を取り付け、ドアを取り付けます。
下枠段差緩和材などのオプションを取り付け、防水処理を施します。


古い枠だけは残しますので、壁面や床を
痛める心配がありません。


細部のチェックをして完了です。工事は1日で完了します。
※施工方法(納まり)によっては、工事がかかる場合があります。
事例1 早良区にお住まいのF様宅
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
家の雰囲気に合わせて白い玄関だったがスッキリしすぎていてアクセントが弱い。 防犯のことを考えると今のガラスを多用したドアでは少し不安。 |
![]() |
色に変化を加えて、家のアクセントに。取って部分の色も映えています。 ドアの両脇にあったガラスの配置はそのままに、柵を付けて防犯性とデザイン性を向上。 |

早良区在住 F様
家の雰囲気に合わせて作った白い玄関。当時はこれが一番!!って思ってたんですが・・・笑
しばらく住んでいると、見えなかった所まで見えてきてしまうもんですね。家全体のイメージに
対してアクセントが弱く、ガラスを多く使ったデザインになっておりますので、万が一、ガラスを
破られて、泥棒が入ったら・・・怖くなりました。
そこで、なんとかしようと、友達に相談した所、ERライフさんをご紹介してもらい、すぐに見積もり
を出してもらいました!印象としては、とにかく対応が早いし丁寧!
工事に関しても、玄関まるまるリフォームだから、2~3日は掛かるんだろうなぁ・・・と覚悟を決めて
いたんですが、なんとビックリたったの1日!
頼んで良かったです。家族共々大満足です。どうも有難うございました!